日々精進~闘志満々ダイアリー

投資が面白くなり、これからどうしようか悩む日々

キュッと胸が痛んだお話 ~国ガチャ~

キュッと胸が痛んだお話 ~国ガチャ~
 

投資関係のX(ツイッター)を見ていて気になるワードがありました。


『国ガチャ』

 
「配属ガチャ」親ガチャ」などと言うワードはよく聞ようになりました。望んだ会社に入社出来ても、配属先は選べない。生まれてくる家庭」や「親」選べないように生まれてくるも選べない。人間の出自や境遇には「当たりハズレがあるってことを、オンラインゲーム用語の電子くじ「ガチャ」に準えて、新しく造られたイマドキの言葉のようです
 
先日、某投資家さんが、日本人は国ガチャに当たったのだから云々)」と言うツイートを読んで初めて、この言葉を知りました。
 
そして、ある経験と罪悪感を思い出しました。
 
2010年代、海外駐在していた頃のこと。
東南アジア圏を頻繁に出張していたときのお話です。
当時のフィリピン・マニラ空港に夜に到着し、都心に向かってクシーに乗ったら、空港を出てすぐの信号待ちで、金銭を乞う子供たち数人を囲まれました。タクシーの運転手が、手を振って追い払います。
 


インドネシアジャカルタでは、都心部渋滞がひどく車が渋滞して道路上で止まると赤ん坊を抱えた女性が歩いて近寄って来ては、金銭を乞うために車の窓をノックします。
私は車の後部座席に座車の窓を挟んで、1メートル弱の間隔で、彼らと視線が合うのです。得も言われぬ罪悪感で、胸がキュっと締め付けられます。そして運転手さんは、追い払います。
 
の物乞いの女性たちに抱かれている多くの赤ん坊が、レンタルれているという事実を会社のローカルスタッフが教えてくれました赤ん坊を抱いていた方が、同情を買いやすく、収入が格段に上がるからだそうです。確かに、私の胸が痛む度合いは強かったと思います。
 
自分の子供を貸し出す親がいるということそんなレンタルビジネスが立されている事実と、その背景にある圧倒的な貧困に衝撃を受けました。
赤ん坊以外にも盲目や腕の無い障害者を連れている物乞いもよく見かけました。
狙いは同じです。
 
現地の国の皆さんには、大変失礼な話ですが、その光景を見て人間は生まれながらに不平等なんだと、そして自分は日本人に生まれてよかった私の子供は、私の子供として産まれてくれて良かった。」
そう思ってしまいました。
ホントに失礼な話です。
 
きっとその国に生まれた人たちは、少なからず「愛国心を持っていて、その与えられた環境で、疑いも無く、一生懸命に生きているはずです。
 
もちろん、イギリスやアメリをはじめ先進国の中でも、この日国内でも、経済格差、貧困、虐待、差別など、生まれた境遇による、いろいろな社会問題があります。しかし、アジアの途上国で見た、それは、あまりにもスタートラインが違い過ぎる、と思ったんです。
 
だから、私は、「親ガチャ」「国ガチャ」という表現が好きではありません。
 
「日本に生まれて良かった」と思ってしまった自分自身を責めたように、この日本で、その言葉を使うことは、とても失礼なことだと思うんです。
 
家族や親、国籍、出自というものは、当たりとかハズレとか、そんな「軽い言葉で表現できるものではない、もっと純粋で、もっと残酷なもののような気がします。

 
ちなみに、先のエピソードに挙げた、フィリピンはキリスト教徒が多く、インドネシアイスラム教徒が多い国です
 
イスラムの教えには、「喜捨」というものがあり、裕福な者は、貧しい者に施すことで、天国へ行ける とされています。そのため、物乞いする者は、「施す者を天国へ導く者」というポジティブな解釈もあるそうです。
 
たとえ、宗教上、そうであったとしても、今でも、あの車窓からの光景、あの視線を思い出すと、胸がキュッとします。